しつけ・ドッグトレーニング実習

はじめは呼んでも反応してくれなかった担当犬が、
だんだん自分のパートナーになってくる喜び。
ワンちゃんの性格を把握し、それぞれに適した接し方を見つけるのが、
しつけ・ドッグトレーニングの基本です!

  • オビディエンス(服従訓練)

    オビディエンス(服従訓練)

    「オビディエンス」の目的は、犬が人間社会に溶け込めるようにすること。「コイ」「マテ」「スワレ」の動作、散歩の仕方を教えます。そのために、基礎であるしつけ分野から学びます。

  • アジリティ

    アジリティ

    アジリティとは、犬が障害物を「跳ぶ」「くぐる」「登る」競技種目です。恐怖心を与えずに楽しさを伝え、犬と信頼関係を築くことが必要です。

イベント競技会にサポート役として参加

犬と人にとって、もっと暮らしやすい社会のために、犬にも人にもマナーが必要になります一歩外に出ると、人や犬、動物、車、騒音など犬への誘惑がたくさんあり、その中で、犬の気持ちをしっかりとコントロールして、マナーよく快適に愛犬と行動するためにも「しつけ・教育」が重要視されます。その「しつけ・教育」の一環として「オビディエンス競技会」「アジリティ競技会」「K9フリースタイル」など、さまざまなイベントが各地で開催されています。たくさんの愛犬家と犬が、安全にまた快適に競技に参加できるように、有志の学生がイベントのサポート役として参加し、競技にも積極的に参加しています。

  • イベント01
  • イベント02
  • イベント03
  • イベント04